楽天経済圏でコツコツ貯めたポイントが通算40万ポイント突破!

この記事は約2分で読めます。

2022年から本格的に楽天経済圏でポイントを貯め始め、気づけば楽天ポイントの通算獲得数が40万ポイントを超えました!
正直、最初の頃は「ポイントなんて微々たるもの」と思っていましたが、塵も積もれば山となるとはまさにこのこと。買い物、スマホ、電気、保険、投資、クレカ…全部楽天にまとめて“経済圏”を作ることで、生活の中で自然にポイントが増えていきました。

楽天経済圏の魅力は、「頑張らなくても貯まる仕組み」が整っているところ。
日々の支払いを楽天カードにまとめるだけでもポイントが貯まりますし、楽天市場の買い回りイベントやSPU(スーパーポイントアッププログラム)を上手く使えば月に数千〜1万ポイントくらいは普通に狙えます。

僕の場合、楽天モバイル+楽天銀行+楽天証券+楽天カードをフル活用。
特に楽天証券で投資信託を買うときに楽天カード払いを設定するだけで、投資しながらポイントもゲットできるというのが最高です。

40万ポイントというと、金額にして40万円分
「節約」ではなく「自動的に得をしている」という感覚に近いですね。

最近ではそのポイント!通常ポイントは楽天証券で投資に充て、期間限定ポイントはガソリン代や日用品に使ったりと、まさに“生活の潤滑油”。
小さな努力を積み重ねた結果が数字として見えるのは本当に気持ちいいです。

これからも無理せず、楽天経済圏の恩恵を最大限に受けつつ、堅実にポイントを育てていこうと思います。
ポイントは“お金”と同じ。使い方次第で資産にもなる。
これからも地道に積み上げていきます。

皆さんはどこの経済圏ですか??

Screenshot

コメント

タイトルとURLをコピーしました