【要約】今週のAmazon Hubはこんな感じでした 💰📦
2025/11/10〜11/16の1週間は、
・稼働日数:6日間
・合計件数:996件
・振込額:137,500円
・メイン時間帯:夜メイン(15~20時台あたりの世界)
・天気:晴れ多めで走りやすい一週間 ☀️
1日あたりの平均件数は約166件。
仮に「1日5時間 × 6日=合計30時間」稼働とすると、
137,500 ÷ 30 = 時給イメージは約4,500円ちょい 💸
感覚的には、
「そこそこバタバタしてるけど、ちゃんと数字に返ってきてるな〜」
という、悪くないラインの1週間でした。
============
【本業ログ(トラック側)はサクッと】🚛
本業のトラック仕事については、今週もいつも通り「淡々と・安全第一」で運行。
ただ、この週報ではあくまでAmazon Hubの数字にフォーカスしたいので、本業側の細かいエピソードはまた別の記事でゆっくり書いていきます。
・昼は本業トラック
・夜はAmazon Hub副業
という「Wドライバー生活」をしている方も多いと思いますが、
このブログでは今後も【本業ログ】と【副業Hubログ】を分けて記録していくので、
「自分も同じスタイルだよ!」という方の、ペース配分の参考になればうれしいです ✨
============
【副業Amazon Hub週報ログ】📦
◆今週の数字ざっくり
・期間:2025/11/10〜11/16
・振込額:137,500円
・件数:996件
・稼働日数:6日
・1日あたり平均:約166件
1件あたりの単価は、
137,500 ÷ 996 ≒ 約138円/件
ざっくり140円ラインですね。
夜メインでこの数字なら、
「体力さえ持てば、ちゃんと割のいいバイト(副業)」
という感覚はキープできた1週間でした。
◆体感の忙しさ・件数の波 🌊
平均166件といっても、毎日ピッタリ同じというわけではなくて、
・体感で少ない日:150件前後
・多い日:170件オーバー
くらいの波がある感じ。
夜の時間帯は
・仕事終わりの在宅率が高い
・オートロック解錠待ち
・エレベーター渋滞
など、件数以上に「時間を食われるポイント」が多いので、
慣れてくると件数よりも「動線と同乗者(?)」のほうが気になってきます 😂
◆天気とコンディション ☀️
今週は「晴れが多かった」のがかなり助かりました。
・雨で滑る心配が少ない
・荷物も濡れにくい
・カッパの脱ぎ着がない
この3つがそろうだけで、体感疲労が全然違います。
夜の冷え込みはあるものの、路面が乾いているだけで心の余裕が1段階アップ。
「晴れって…こんなに神だったっけ?」と毎回思わされますね。
============
【オートロック付きマンションあるある】🔑🏢
夜配達で避けて通れないのが、
オートロック付きマンションとの知恵比べ(?)です。
・呼び出してもなかなか出ない
・オートロックは開いたのに、エレベーターが来ない
・やっと上がったら、今度は宅配ボックス満杯
こういう「ちょっとずつ時間が削られる案件」が、
1日10回、20回と積み重なっていきます。
コツとしては、
・マンションごとに「最速ルーティン」を頭の中でテンプレ化する
・「ここはオートロック渋滞エリアだから、先に周りの戸建てを片付ける」
・「この物件は宅配BOX勝負になるから、先に満杯チェック」
など、自分なりの“攻略パターン”を持っておくと、
精神的なダメージがかなり軽くなります 😇
996件・6日稼働の今週も、
オートロックマンションに何度も足を止められつつ、
なんとか「リズムを崩さずに回し切れたかな」という手応えでした。
============
【時給イメージをもう少し噛み砕く】⌚️💸
今回の前提は、
・1日あたり約5時間稼働 × 6日 = 30時間
・振込額:137,500円
なので、
・時給 ≒ 4,500円ちょい
・1件あたり ≒ 138円
というイメージになります。
もちろん、
・エリア
・曜日
・波(キャンペーンやセール)
・配達スピード
によって変動はありますが、
「夜だけでこれくらいの時給レンジを狙える副業がある」
という事実は、やっぱり大きいなと感じます。
逆に言えば、
・体調管理をサボる
・睡眠時間を削りすぎる
・安全確認を雑にする
このあたりをやると、
一気に“割に合わない副業”に変わるので、
数字だけで突っ走らず、コンディションとのバランスが大事ですね。
============
【今日は何の日?】📺🌐🍗
この記事を書いている今日(振込日)は「11月21日」。
実はけっこう記念日だらけの日で、
・世界テレビ・デー
・インターネット記念日
・フライドチキンの日
など、メディアとネットとチキンが同居しているカオスな1日です。雑学ネタ帳+4Nnh.to+4ウィキペディア+4
インターネット記念日に、
ネットの片隅で「Amazon Hub週報」を書いているのも、
なかなかエモい構図じゃないでしょうか。
そしてフライドチキンの日ということで、
配達終わりにカリカリの一本をご褒美に…
と言いたいところですが、
まずは睡眠とストレッチを優先しましょう(笑)😪🍗
============
【締めの一言】同じドライバーさんへ 🚚📦
今週もケガなく事故なく、
996件を無事に届けきれたことにまず感謝です。
数字だけ見ると
「うわ、ようやるな…」
という件数かもしれませんが、
実際は1件1件の積み重ねでしかありません。
・無理な追い越しをしない
・危ないと思ったら一呼吸おく
・しんどい日は件数よりも“無事に帰ること”を最優先
これを守りながら、
コツコツ続けていけば、
ちゃんと数字は後からついてきます。
この記事を読んでいるドライバーさん・これから始めようとしている方へ。
「安全第一で、ほどよく欲張る」くらいのスタンスで、
一緒にコツコツ積み上げていきましょう 💪
今日もご安全に〜‼️
以上、TokyoJAMでした!✨
============
【お知らせ】📣
このブログでは、
・本業トラックドライバーの現場ログ
・副業Amazon Hubの件数&売上メモ
・投資やお金まわりの考え方
などを、「ゆるく」更新していきます。
同じようにハンドル握っている方の、
ちょっとした気分転換&参考になればうれしいです。
コメント