副業!Amazon Hub配達で積み重ねる一日|118件の現場記録【2025/10/03】

この記事は約2分で読めます。

はじめまして!初めてブログを書くことにしました。TokyoJAMと申します。今日から地道に書いていこうと思います!どうぞ宜しくお願いします!

さて記念すべき初記事は副業についてです!

今日もAmazon Hubの配達業務を無事に終えることができました。本日の件数は写真の通り118件、単価は1件あたり138円なので、売上は16,284円となります。数字だけを見ると単純な計算ですが、実際には件数ごとに荷物の大きさも違えば、置き場所の環境も違い、受け渡しのスムーズさも様々です。その一つひとつを積み重ねて「118件」という成果にたどり着くわけですから、単純な数字以上の重みがあります。

特にAmazon Hubは通常の宅配とは違って、バイクや徒歩、自転車などで荷物を届ける形態です。直接お客様に会わないことも多いですが、その分、荷物を受け取る方が「便利だな」と感じてくれる瞬間を想像しながら作業をしています。効率良く安全に、そして確実に荷物を届けることが自分の役割であり、毎日のモチベーションになっています。

本日は15時スタートで、終了は19時00分。実に4時間ほどの稼働でした。件数だけを見れば「一件一件は軽い仕事」と思われるかもしれませんが、移動時間や荷物の積み下ろし、時間の中身は濃いものです。特に夕方以降は交通量も増え、周辺の人通りも多くなるため、安全確認を徹底しながら作業する必要がありました。

売上を計算すると16,284円。この数字をどう捉えるかは人それぞれですが、自分にとっては「きちんと働いた証」でもあります。単価の小ささを理由に副業を軽んじる人もいますが、積み重ねれば大きな力になります。副業として始めたAmazon Hubですが、日々の数字を残していくうちに、自分の中で一つの記録や日誌のような存在になってきました。

さらに、この仕事を通じて得られるのはお金だけではありません。地元の街を走り回りながら「この時間帯はこの道路が混む」といった経験知も蓄積されていきます。これは他の業務や生活にも応用できる、自分だけの財産だと感じています。

これからも一件一件の配達を大事にしながら、数字としての成果と、心の中に積み重なる経験の両方を伸ばしていきたいと思います。読んでくださった方にも、この「現場の一日」を少しでもリアルに感じていただければ嬉しいです。皆さんもどうか安全第一でお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました