2025年10月17日(金)
天気:晴れ(束の間の晴れ)
今日はちょっとシビアな「現場あるある」から。
トラックの仕事って、荷物を運ぶだけじゃなく「人間関係」も一緒に運んでるようなもんだ。
今朝、お客様(会社の別の方)から突然の一言――「前の担当が悪態をついたらしいから、あなたが謝って」。
……え?俺、悪態ついてませんけど?
どうやら10月から担当が自分に変わって、その前任者がちょっとやらかしたらしい。
それを聞いた別の担当が「代表して謝れ」って話になった。
でもね、やってないことを謝るって、地味に精神削られるんですよ。
結局、謝らずにその場を静かに去りました。
相手方は「じゃあ今度から荷物、運びにくくしてやる!」って。
うん、もうお好きにどうぞ〜😅
正直、謝った方が現場はスムーズに進むのは分かってる。
でも、仕事だって感情がある。
プライドって言葉にすると大げさだけど、「筋を通す」ってやつです。
次回の積み込みがどうなるか、ある意味ちょっと楽しみ。
さて、今日のAmazon配達の方はというと――
件数:約130件。売上は約18,000円。
時間は16時スタートで20時に終了。
4時間で18,000円なら、時給にすると約4,500円。なかなか悪くない。
バック数は10バック。セールも落ち着いて、久々に余裕のある日だった。
こういう日こそ慎重に、焦らず確実に配達できる。
それにしても、最近はセールの疲れが抜けない。
寝ても寝ても眠い。いわゆる「セール明け倦怠症」ってやつですね(笑)
ヒヤリハットというより、今日は“アンガーログ”案件。
あの一言で少しイラッとしたけど怒っても時間の無駄。ブログのネタに変えられるなら、それでいい。
【今日は何の日?】
実は「貯蓄の日」だそうです。1952年、日本銀行が制定したとか。
「節約も筋を通して続けよう」って日らしい。
偶然にも、今日のテーマとちょっとリンクしてるかも。
今日も事故なく終われて良かった。
皆さんも感情のハンドル操作は慎重に。ご安全に〜‼️
以上、TokyoJAMでした!


コメント