三連休初日の“不在地獄”を突破した30秒ルール🥷|13バッグ・約145件・16:00–20:00で売上2万円【2025/11/01】

三連休初日の“不在地獄”を突破した30秒ルール🥷|13バッグ・約145件・16:00–20:00で売上2万円【2025/11/01】 Amazon hub
この記事は約3分で読めます。

晴れ22℃、カラッとした空気。三連休の初日って、なぜかインターホンが急に“無口”になるんですよね📵笑
16:00、荷物到着。今日のバックは13。
「よーし、軽く流して…」のつもりが、一発目のマンションでいきなり三連続の無音。はい出ました、不在地獄の幕開けです😇

でも今日は折れない。30秒ルールを発動。
👉「呼び出し」→静かに30秒→反応なしは即撤退。
“建物単位”で回収する作戦。
長居は禁物。

今日のルートと現場あるある🗺️

午前は本業トラック。11月突入で現場再開。板橋から豊島区の地蔵通り商店街界隈へ。三連休で道は混みがちだけど、裏道はこっちの庭みたいなもの。結局、いつもと同じ時間に終了👍
で、豊島区に来たら吸い寄せられるのが**「チッキンラボ」**のから揚げ弁当🍱笑
今日は早めに終わったので、いい香りに負けてお持ち帰り。こういう“ごほうび”があると、夕方便の出だしが軽いんですよね。

三連休×オートロック=沈黙の壁🚪

在宅が読めない日は判断の速さが命
最初の2時間(16–18時)は商店・1F住戸・戸建から完了を貯金。ここで折れると、その後の再配が全部“点在”になって体力が溶けます。。
頃合いをみて何度か再配達って感じです。

今日の数字と“意味づけ”📊

  • 件数:約145
  • 売上:約20,000円
  • 時間:16:00–20:00(4時間)
  • 概算時給約5,000円/時(20,000÷4)
    数字はただの記録じゃなく、自分の動きの鏡。今日は「序盤の貯金」が機能。ドロップ数が爆発しなくても、崩れない運行が作れたのが収穫です。

小ネタ:13バッグの並べ方🧩

入口側から**“濃い→中→薄い”の順でZ字に配置。
手前は
今便で確実に回る束**、奥は後回し束。毎回出し直すのが一番のロス。ここが整うと、移動中の気持ちの余裕がまるで違います。
ここでの濃い薄いは密度の話です🙇‍♂️

今日は何の日?(11/01)📅

  • すしの日:帰宅後は“シャリでリセット”説🍣
  • 犬の日:ワン・ワン・ワン。事故ゼロも1歩から🐶
  • 紅茶の日:ホット一杯は喉のメンテに効く☕
    どれも配達後のごほうびにちょうどいいやつ。

本業ログと裏道の効き目🚚

朝の板橋→豊島で裏道の引き出しが増えたのも今日の勝因。幹線が詰まる日は、**右左折の“抜け”**をどれだけ用意できるかが分岐点。地図アプリは偉大だけど、自分の足で覚えた抜け道はもっと強い。

締めの一言🧯

今日も事故なく終われたのが一番。三連休でも“崩れない段取り”があれば心は折れない。明日もご安全に〜‼️✋


E-E-A-T / 運営メモ

  • 実務:都内トラック+副業配達。現場の検証を日次公開(機密画面は非掲載)。
  • 最終更新:2025/11/01
  • 免責:現場ノウハウは個人の記録に基づきます。所属規約・法令を優先してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました